2021年4月29日木曜日

HTML5で廃止された要素タグ【center要素】があります。今はまだ使用しても機能します‐HTML・CSSを学ぶ

 center要素は中央表示をするためのタグですが、もし、完全に廃止されたら今までのホームページやブログにに多大な影響を及ぼします。サイトのレイアウトが崩れ酷い状態になることも考えられます。


HTML4.1で作成されたホームページでは非常に多く使用されている


私のホームページではこのcenterタグが非常に多く使用されています。ホームページ全体のセンタリングから、<body>内の画像や表などのパーツに使用されています。


修正なんてとてもじゃないけど追いつきませんし、コツコツとなんかやってられない気分です(# ゚Д゚)。ですが、やらなければ見る影もないくらいにイメージが悪くなるでしょうね。


どうしたらいいのでしょうか。企業等であれば専門家に依頼して修正をすれば済むことですが、個人でコツコツとやっているようなサイトではお金はかけられません(´;ω;`)。


廃止された要素タグはサポート期間中は正常に機能しますが、何時そのサポートが打ち切られるかは不透明です。多少の猶予期間が設けられているのだと思いますが、今のうちに修正なり対応しておかないといけないですね。


色々考えた挙句、修正することほど難しく、新たに作り直す方が簡単かもしれないという結論になりました。


ただ作り直すにしても、今までホームページ作成ソフトを使用してページを作成していた者にとってはHTML5のタグを多少なりとも学習する必要があります。私には時間が無いかもしれません(笑)。


新たにホームページ作成ソフトを購入することも視野に入れて対応を考えないといけないなと思いつつ、費用対効果を考えてしまい躊躇しています。


取り敢えず、HTML5にもcenterタグに代わる記述方法があると思うので調べてみることにしました。


HTML5で廃止されたcenter要素タグに代わる記述方法


今迄のcenterタグの記述方法

<senter>文字を入力します</center>


画像や枠や表などをセンター表示する場合はマージンを使用します。ホームページ全体を囲めばブラウザの中央に表示されます。


HTML5のsenter要素の記述方法

HTMLにstyle属性を使用してCSSを直接記述する場合とスタイルシートCSSに記述する場合と二通りあります。


HTMLにstyle属性を使用してCSSを直接記述する

<div style="text-align:center">文字を入力します</div>


スタイルシートCSSを<head>~</head>内に記述する

<!DOCTYPE html>

<html>

<head>

<meta charset="UTF-8">

<tytle>タイトルを入力します</tytle>

<!--スタイルシートCSS開始-->

.center{

text align:center;

}

<!--スタイルシートCSS終了-->

</head>

----------

<body>

<div class="center">文字を入力します。</div>

</body>

</html>


----------


スタイルシートCSSを独立したシートstyle.cssとして記述保存する

.center{

text align:center;

}


スタイルシートstyle.cssをHTMLに呼び出す記述法

<!DOCTYPE html>

<html>

<head>

<meta charset="UTF-8">

<tytle>タイトルを入力します</tytle>

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css">    /*スタイルシートstyle.cssを指定*/

</head>

----------

<body>

<div class="center">文字を入力します。</div>    /*スタイルシートのクラスcenterを指定*/

</body>

</html>


----------


0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめドリンク

楽天
 
Amazon

私にとって記念すべきブログ投稿となります

記念すべきブログ投稿 ブログ記事を書いている時、なぜか「思えば、遠くへきたもんだ~♪」と昔懐かしい歌の歌詞を口ずさんでいました。現在では、「海援隊」と言うグループ名は知らなくとも「武田鉄矢」ならご存じですよね。 武田鉄矢さんが確か3人でユニットを組んで活動しておられた時の歌なので...