インターネットショッピングの現状
メニュー【初めてのインターネットショッピング】
- インターネットで陥り易いトラブルで悪質で巧妙な手口が蔓延しています
- インターネットショッピングの現状と注意点
- 楽天市場でお買い物‐初めてのインターネットショッピング
- Amazonでお買い物‐初めてのインターネットショッピング
- Yahoo!ショッピングでお買い物‐初めてのインターネットショッピング
現在ではインターネットショッピングは多くのショッピングモールがあり沢山の商品を扱っていて、色々な商品や商品に関する情報なども簡単に見つけることができます。安心して買い物ができるサイトも急速に増えてきました。
地域のショッピングセンターとインターネットショッピングモールのメリット・デメリット
欲しい商品やパーツが少し古いものだと地域のお店ではなかなか探せないのですが、探せたとしても取り寄せとなり時間がかかります。しかし、購入した商品のアフターサービスだったり丁寧な対応、相談と信頼は貴重なものです。
インターネットショッピングモールでは検索キーワードを入力して検索すれば直ぐに見つけることができるのでとても重宝しています。
ちょっと前まではインターネットでの買い物は恐怖心が先に立ちなかなか実行に移せない人が沢山いました。やはり詐欺やまがいが横行していたのです。現在でも手を変え品を変えて悪質巧妙な手口で待ち構えているのです。
安心できる大手インターネットショッピングモール
大手インターネットショッピングモールと言われるAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどでの買い物は安心して買いもができるサイトとして認識されています。これもインターネットショッピングを手掛けてきたサイト様の努力の賜物と言う他ありません。
大手インターネットショッピングモールに出店されているショップ様の厳選や何かトラブルがあったときなどの保証制度などが充実してきて消費者も安心して買い物ができるようになりました。
しかし、悪は栄えたためしなしと言いますが、栄えなくとも消えることが無く次から次へと出現してくるのです。また、クレジットカードに関連した情報の抜き取りや偽造などが後を絶ちません。クレジットカードに対する負のイメージもこのような状況から生まれたものですね。
インターネットショッピングのトラブル
私も先日、あるサイトの広告をみて購入した商品が全く別の如何にも安っぽい商品で送られてきました。サイトに問い合わせると、低姿勢でお詫びの文言を並べたメールを送ってきました。
そのメールには「商品を返品する場合は、送料はお客様の負担になります。送られてきた商品は、本来の商品と同等品です。このままの契約で宜しければ、10%の割引をさせて頂きます。」と言ってきました。
私は正直ガッカリしました。商品の購入先はAG外国で商品の発送先はCH外国だったからです。本来の商品を送って来て、返品はショップが手配するのが筋だと思っています。
私は直ぐに「やられた!」と思いました。直ぐにでも取引を終えたくて10%割引で了承しました。相手側は「契約内容が変更されました。」と平然と言っているのです。
今までは大手の安心できるサイトでの購入に限定していたのですが、慣れもあって、そのような安心感からつい警戒を怠り、よく調べもせずにある広告から商品を買ってしまったのです。そのサイトについてもっと調べておけばよかったと後から後悔しきりです。
広告の内容に騙された
広告では「いま日本市場を席巻しています。信頼できる品質と確かな技術で壊れない商品を作りました。そのため、会社を首になりました。数名の友人と会社を立ち上げてこの素晴らしい商品をお届けするために努力しています。」と言ったような内容の広告です。
素晴らしい商品を売り言葉にアピールしていますが、その殆どが、何の根拠もない無意味なもので日本で言う誇大表現、広告と言えるものです。私もこの言葉の羅列に魅せられて、契約してしまったのです。お恥ずかしい話です(~_~;)。
よく、ゲームや動画配信サイトで途中で広告が出てくると思うのですがこの広告に騙されてはいけません。配信サイトは大手で安心できるかもしれませんが、広告を依頼しているショップはいい加減なショップだったり、個人だったりするのです。保証もないので注意しましょう。
何度も言いますが、日本の信頼できる大手インターネットショッピングモールを利用されることをお勧めします。外国では情報があまり入ってきませんので判断し難いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿