2021年2月20日土曜日

動画投稿2回目です。前回の炎・Fire・焚火の後半部分になります

 前回の動画は【炎・Fire・焚火】の開始10分頃の映像でした。今回は開始後20分頃の映像+10分頃の映像との比較映像として【おまけ】映像をアップロードしています。

動画のタイトル:焚火・炎・Fire 夜の焚火・炎は何か引き込まれそうで神秘的。ただ、ボーと見ているだけで癒されますw(焚火開始20分頃の映像です)+「お・ま・け」



開始後10分頃と20分頃では炎・Fireの揺らめき、特に炎の輝きとか目に映る色具合がどことなく違って見えます。

炎・Fireをじっと見つめているだけで癒されます。何か幻想的で引き込まれそうな感覚さえ覚えます。

今回+映像として比較映像をアップロードしていますが、この映像の編集が大変でした。編集ソフトを活用して映像に動きを持たせたり、拡大したりと、いろんな動画を参考にさせて頂きながら実践してみました。

動画撮影のみならず編集まで自分一人で行うことは、かなりの時間が必要です。なかなか根気のいる作業ですね。

実は以前10年前位になるでしょうか、ホームページを作ったりして遊んでいたのですが、動画編集も少しは経験しています。

その時の経験が今回の動画編集で大いに役立っています。やっててよかった~(*^-^*)

動画編集に使ったソフトや使い方についてはまた今度紹介しますね

それではまた次回に(^_-)-☆

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめドリンク

楽天
 
Amazon

私にとって記念すべきブログ投稿となります

記念すべきブログ投稿 ブログ記事を書いている時、なぜか「思えば、遠くへきたもんだ~♪」と昔懐かしい歌の歌詞を口ずさんでいました。現在では、「海援隊」と言うグループ名は知らなくとも「武田鉄矢」ならご存じですよね。 武田鉄矢さんが確か3人でユニットを組んで活動しておられた時の歌なので...