2021年3月22日月曜日

間違えて覚えてしまった「タグ」と「要素」、「空要素」、<br>と<br />の違い‐HTML・CSSを学ぶ。

 私は一つのコードをタグと覚えていました。専門書によればこれはタグを含んだ要素と言うものになるのだそうです。


【タグ】

先日覚えた<p>及び</p>をタグと言います。文字の始まりのタグ=開始タグ<p>と終わりのタグ=終了タグ</p>です。


<p>,</p>・・・タグ


【要素】

では、要素とは文字を入力するときに、文字を<p>と</p>のタグで挟んで文字を表示します。例えば「<p>~文字を入力します</p>」となりますが、このタグと文字を組み合わせたものを「要素」と言います。


<p>~文字を入力します</p>・・・要素


【空要素-開始タグのみを使用】

タグは、通常は開始タグと終了タグの組み合わせで使用しますが、開始タグの一方のみのタグも存在します。要素が無い「空要素」と言われています。


例えば改行を意味する<br>または<br />やimgで指定される画像要素などです。<br>と<br />はどちらも「改行」なのですがブロガーBloggerでは後者の<br />が使用されています。


この<br />はネット情報では元々のHTMLの定義法はSGMLと言うものでSGMLを簡略化および改良した形のXMLが開発され新たに定義されたものなのだそうです。この辺は簡単な歴史の流れを整理しておけばいいかなと言う感じです(笑)。


  • <br>、<br />タグ

    ブロガーBloggerでHTMLビューにて<br>と入力すると、作成ビューにしてHTMLビューに戻ると<br />に自動的に変換されています。自動的に変換されるので問題はないように思いますが、そのブログサイトの仕様に沿ったタグを使用されることをお勧めします。


  • 画像要素「img」

    <a href="画像のURL"><img alt="画像のタイトル・スタイル等"></a>


0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめドリンク

楽天
 
Amazon

私にとって記念すべきブログ投稿となります

記念すべきブログ投稿 ブログ記事を書いている時、なぜか「思えば、遠くへきたもんだ~♪」と昔懐かしい歌の歌詞を口ずさんでいました。現在では、「海援隊」と言うグループ名は知らなくとも「武田鉄矢」ならご存じですよね。 武田鉄矢さんが確か3人でユニットを組んで活動しておられた時の歌なので...