2021年5月23日日曜日

使用していないスマホやタブレットをアプリAtHomeを使用してペットや屋内の様子の監視ビデオカメラとして有効活用する

使用していないスマホの有効活用


使用していないスマホやタブレットの有効活用としてペットや屋内の様子、お年寄りの確認などができて防犯ビデオカメラとしても使用できます

使用していないスマホの有効活用


自分や家族の使用していないスマホやタブレットが家にあれば何か有効活用したいと思いませんか。電話回線やWiFi接続を使用したインターネット環境があればスマホやタブレットのWiFi接続機能を利用してネットを介してメインのスマホとつながることができます。


このWiFi機能を利用して、家の中の様子や、ペットの様子を仕事場や外出先から確認・監視できるようにするアプリがあります。監視アプリは沢山ありますが、その一つにAtHomeがあります。


監視アプリAtHome


アプリはGooglePlayで「AtHomeまたはアットフォーム」で検索すれば直ぐに表示されると思います。


他の監視アプリも似たような機能ですが、そこは、画質だったり、アプリの機能性、正確性、操作性などの違いがあり、納得できるアプリを紹介したいと思います。


AtHomeの特徴


無料で使用できますが数百円で有料版にすると、広告の非表示に加え、更に使用できる機能が増えてきます。

  • 人体検知機能
    カメラ用スマホの領域に何か動きがあるものをとらえると異常として監視用のスマホなどにプッシュ通知で知らせてくれます。

  • 顔認識機能
    顔認識機能により更に正確性が増して異常を感知したら監視用スマホなどにプッシュ通知で知らせてくれます。

  • 前面・後面カメラの切り替え機能
    前面・後面のカメラを切り替えることができます。これにより前後360度の視界をカバーできるので監視範囲が広がります。

  • ナイトビジョン機能
    夜間や暗い場所など画像は悪くなりますが、ナイトビジョン機能で撮影できます。最悪はリモートでスマホのライトを点灯する機能もありますので、映像も見易くなります。

  • 通話機能
    監視用のスマホの内蔵のマイクを使って電話のスピーカーフォンの様にカメラ用のスマホに声を出すことができます。ペットや介護老人に声掛けすることができますし、侵入者に対して警告を発することもできます。

  • クラウドサービス
    インターネット上の保存スペースに録画したビデオを自動で保存できます。顔認識機能はこの契約が必須です。有料とは別に月額の利用料となりますので費用対効果や使用頻度により考慮されて利用されることをお勧めします。


アプリは監視用とカメラ用の2種類


アプリは監視用のアプリとカメラ用のアプリの2種類があり、セットで利用されることをお勧めします。監視用のアプリは赤の家のマークの形をしています。カメラとしてのアプリは青の家のマークの形をしています。

監視アプリAtHome



古いスマホにカメラとしてのアプリをインストールして室内を撮影させ、メインのスマホに監視用のアプリをインストールして異常があった場合に通知が来ますので監視用のアプリで室内を確認することができます。


スマホ等の端末ごとに監視用アプリとカメラ用アプリの両方をインストールすれば監視用のスマホとカメラ用のスマホの役割を変更できます。両方入れといた方が良いですね。


使用できる端末


使用できる端末はスマホの他、タブレットパソコンなども専用のアプリをインストールにすれば利用できます。パソコンでは監視用の画面でマルチ画面が利用できます。


通信料


基本的にWiFiで接続する場合はモバイルのデータ通信料は掛かりませんが、モバイル接続する場合はデータ通信料が掛かってきます。


2台のスマホにモバイルSIM


例えば、2台のスマホにモバイルSIMがセットされている場合は外出先で駐車している車の監視もできます。この場合は異常をプッシュ通知するときやカメラ用のスマホの映像を見る時にもデータ通信料が掛かります。

2台のスマホにモバイルSIM


長い時間でなければそんなに掛からないと思います。こんな時に便利なのが格安SIMですね(笑)。2台持ちも捨てたものではないかもね(^_-)-☆。


セキュリティは暗号化されているので安全対策がとられています。アプリは利用される端末やバージョン等により上手く動作しないことがあるようですので、その時は他のアプリに変更されて下さい。


その機種専用のアプリなどは正常に機能するのですが、汎用的なアプリだと、全ての機種に対して機能が完璧に動作することは稀ですね(笑)。これ位ならと思えるところで妥協するしかなさそうです。


アップロードした動画:使用していないスマホやタブレットをアプリAtHomeを使用してペットや屋内の様子の監視ビデオカメラとして有効活用する


0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめドリンク

楽天
 
Amazon

私にとって記念すべきブログ投稿となります

記念すべきブログ投稿 ブログ記事を書いている時、なぜか「思えば、遠くへきたもんだ~♪」と昔懐かしい歌の歌詞を口ずさんでいました。現在では、「海援隊」と言うグループ名は知らなくとも「武田鉄矢」ならご存じですよね。 武田鉄矢さんが確か3人でユニットを組んで活動しておられた時の歌なので...